ギャラリーレティーロ・ドゥロ「生活に潤いをもたらす本物の品々」
有馬温泉の本温泉「金の湯」の斜め向かい、今や有馬温泉の老舗の洋菓子屋 カフェ・ド・ボウと隣接しているギャラリー レティーロ・ドゥロです。
正式にポルトガル語でいうと、ガレリーア レティロ・デ・オーロ。
明治21年上棟の蔵を利用して、震災後有馬温泉をそぞろ歩きして頂く為に、1997年より開いています。
一階は厳選した作家の品々を販売し、二階は月代わりでクラフトを中心の展覧会を開催しています。 ここで開催したおもちゃ作家の縁で有馬玩具博物館が誕生しました。
9:30~17:30
〒651-1401
兵庫県神戸市北区有馬町835番地
TEL&FAX
078-904-0858
ギャラリー レティーロ・ドゥロ
galeria@goshobo.co.jp
火曜定休(繁忙期営業)
|
|
有馬玩具博物館 「世代を越えて愛される玩具の博物館」
「何故?有馬温泉でおもちゃの博物館・・・?」と よく尋ねられます。
日本の観光地で、一流品を見つけ出すのは難しい。名物に美味いもの無し!等の言い方も有るでしょう?有馬温泉で世界に通用する“本物”をつくっていかないと、国内や海外からお客様に来ていただけないと思うのです。
・・・と答えるようにしています。
1階にはToy Shop ALIMALIがあります。
〒651-1401
兵庫県神戸市北区有馬町797番地
078-903-6971
有馬玩具博物館
info@arima-toys.jp
|
湯屋 松風 「泉源横の貸切風呂」
金の湯の裏手、温泉街の中心の通りを1本内側に入って頂くと、昭和30年代の懐かしい風景ただよう界隈です。
御所坊とホテル花小宿の温泉は、御所泉源(ごしょせんげん)と妬泉源(うわなりせんげん)から引湯し 源泉掛け流しでご提供しています。 花小宿の貸切風呂とその並びに在る湯屋松風(ゆや しょうふう)の貸切風呂は いずれも御所泉源の真上と言う好立地にあります。 必然的に湧きたての弱酸性のとても良い状態の有馬の“金泉”にご入浴いただけます。
〒651-1401
神戸市北区有馬町858
TEL:078-904-0551
湯屋 松風 |
|
有馬里駐車場 「ゆっくり散歩のできる温泉地に」
ヨーロッパを旅をしていて一番心和むひと時は、ピエトン(フランス)と呼ばれる車の入れない歴史的な街並にある歩行者優先道の散歩です。
どの町も、車で町に近づくと、「旧市街」とか「ピエトン」という標識にぶつかります。
有馬里駐車場・契約店舗が集中している有馬温泉の中心街、金の湯周辺は休日など車と人で大変混雑いたします。
そこで有馬の外周道路を使って直接有馬里駐車場へお越しください。
外周道路ですと街中を通過するよりスムースにお越し頂けます。
ゆっくり散歩のできる温泉地は魅力的だと思います。
どうか、有馬の街をゆっくり楽しんでいただく為に、お客様各位のご協力をお願い申し上げます。
〒651-1401
神戸市北区有馬町字滝畑
078-903-1024
有馬里駐車場
|